総合アミューズメント施設コロナワールドのアルバイト情報です。
温泉や映画館など楽しめる仕事がいっぱい!!誰もがリフレッシュできる場所で仲間と和気あいあい、一緒に働きませんか?
働く魅力
扶養範囲内での勤務でもフルタイム(社保加入あり)勤務もOKです。
早番の時間帯は主婦やフリーターさんが活躍中!最初はわからなくても、先輩スタッフが丁寧に教えますので、安心してご応募ください。

スタッフの声

アルバイトで
新たな趣味ができました
コロナシネマワールド アルバイト
S.C.さん 勤続2年半
主婦歓迎の文字が決め手に
遊びに来たコロナワールドで、アルバイト求人のポスターに“主婦歓迎”の文字がありました。特に映画好きではなかったのですが、そのひと言が決め手になって、コロナシネマワールドのアルバイトに応募したんです。
コロナシネマワールドには10の劇場があります。もぎりをはじめ上映のアナウンス、グッズ販売、ホットドッグやポップコーンの調理、事務作業、上映と上映の間の清掃など業務は幅広いです。場内での移動が多いのはちょっと意外なことでしたね。
ホスピタリティ研修でコミュ力も身について
私の働く平日は年配のお客様が、とても多いです。できるだけわかりやすく、ゆっくりお話しし、ブランケットの貸し出しや、お手洗いの場所のご案内など、こちらから先にお声がけするようにしています。また映画と飲食などがセットになった“ちびっこプラン”という企画があり、お子様グループも来店します。その時は同じ目線で会話し、楽しい気分を盛り上げるようにして、お客様によって対応を考えるようになりました。
コロナワールドでは定期的にホスピタリティ研修が開かれているので、色々なことが学べて、コミュニケーション力が上がりますね。
スタッフも幅広い年齢層がいますが、みなさん仲が良く、職場は雰囲気が良いです。
コロナワールドの従業員優待制度は魅力的です
コロナシネマワールドではバイトでも温泉、カラオケなど優待割引があり、映画を従業員料金で、ボウリングなら1ゲーム100円とお得です。そのおかげで映画を観る習慣ができて、大好きな山下智久さん主演の『コード・ブルー』は5回も観ちゃいました。他にも退勤時間と映画の上映時間を合わせたり、平日を休みにして観るスタッフもいます。休日を家族とコロナワールドで過ごす人もいるみたいです。
コロナシネマワールドのバイトで、映画という趣味が増え、引き出しが増えました。これからもお客様に心地よく感じていただける環境づくりをして、もっと高いホスピタリティを身につけていきたいと考えています。


お客様と関わると
うれしいことが
増えていきます
天然温泉コロナの湯
アルバイト Y.M.さん 勤続8年
子育てしながら短時間で働く
子どもが小さいので、4時間程度の短い時間に働ける、接客業のアルバイトを探しました。コロナワールドはかなり前から知っている会社なので安心感があり、テーマパークのスタッフという前職と同じく、アミューズメント企業であるのが、アルバイトを決めた理由です。
担当している仕事は、天然温泉コロナの湯のフロントです。お客様の受け付けをして、館内の説明や館内着・タオル等の貸出しをし、精算(レジ)をします。その他にも、浴場やフロント周りの清掃なども担当します。
自分なりに工夫した接客術で楽しく
平日昼間のコロナの湯は、ご年配のご夫婦らシニア層が多く、私たちとのお話しを楽しみにいらっしゃる常連の方もいらっしゃいます。なるべくお話をお聞きするのを心がけていますが、お客様が並んでいる際は、次の方をお待たせするわけにはいきません。「また聞かせてくださいね」と次回につなげて、次の方の受け付けをします。その辺の工夫は、この時間帯の接客に必要かもしれません。うれしいのは、お子さんが結婚した、お孫さんができたなど、こちらもうれしい気持になるお話が、たくさん伺えることです。
同僚はお互い様、社員さんも理解があります
後輩の指導もします。自分にとって慣れた仕事は、新人さんへの教え方が不親切になりがちなので、常に初心に返って丁寧に説明しています。バイトの初日はお互いに緊張するもの。最初の印象が悪ければ続かないので、そこは特に気をつけています。
コロナの湯の平日昼のパート/アルバイトスタッフは、主婦がほとんどです。社員さんも理解があり、同僚はお互い様と心得ていますから、子どもの急病などで欠勤の際や休みを取るのもスムーズ。だから家庭との両立がしやすく、長く働けましたね。
天然温泉コロナの湯は主婦にとって働きやすい職場です。一緒にお仕事しませんか。
